2012年7月21日土曜日

神田和泉屋

  • 定休日:日曜・第3土曜
  • 営業時間:10:00-19:00
  • 試飲:無し
  • 主なブランド: 春霞・上喜元・四季桜・木戸泉・岩の井・菊姫・大雪渓・開運・豊の秋・加茂泉・華鳩・香露・西の関・〆張鶴
  • URL:http://www.kanda-izumiya.com/

神保町の有名な酒屋さんです。靖国通り沿いに住んでて日本酒好きなら知ってて当然なので紹介する意味がないくらいですね! 最初に紹介するべきでしたが季節が重用なので遅くなりました!
ここは取引先こそ多くは無く、増える気配もまたありませんが毎日飲める旨くて安定した酒ばかりです。贈答用銘柄もありますがまぁそちらは呑んだことがないのでなんとも!

酒庫はウォークインとなっています。木の棚にずらりと並んでいて落ち着いた雰囲気です。定番のお酒は\2500前後なのでまさに毎日飲むことを念頭に置いた品揃えといえるでしょう。味も濃厚なものばかりで文句のつけようがありません。キレのほうは蔵次第ですけどね!
  

そして紹介するのを我慢させたのがこの「季節のお酒」です。日本酒には色々節目となる時期があるのですが、そのときどきの酒を特別に売っています!

今の時期は「初呑切り」!これは本来は秋に売るひやおろしの味を蔵の人がチェックするためのものだそうですが、それを特別に売りに出しているのです。
これだけ聞くと熟成の足りないひやおろしのようにも聞こえますがさにあらず、「今年の酒はこんなに美味いぜ!」とばかりに今一番旨い樽から選んで出しているので選んだ分だけ旨いのです。蔵にも寄りますが熟成した生酒のように甘酸っぱくとろりとした酒が狙い目です!
ただこの季節のお酒は\3500前後のことが多くコスパが悪いのが難点です/(^o^)\。今は普通のお値段で出しているところも多いですからね・・・まぁ呑切りが揃ってるのはここだけですが!


今でこそどこでも出している生酒も以前から冬場限定とはいえ安定した味で出してくれていたり、古酒や貴醸酒を売っていたり、私はここで蔵だけでなく銘柄や季節まで気にするようになりました。

2012年7月14日土曜日

米本舗・清水屋


  • 定休日:日曜
  • 営業時間:10:00-21:00
  • 試飲:多分無し。聞いていませんがそれっぽくない雰囲気
  • 主なブランド:  獺祭-八海山-東薫-十五代九郎右衛門-初孫-春霞-水芭蕉-雪の茅舎-他
  • http://shimizuya1907.at.webry.info/
かがた屋さんのところから帰る途中に道に迷って見つけた米屋さんです!って酒屋じゃないのかよ!
正直気合の足りない米屋・酒屋とは比べ物になりません。産地直送米を玄米で保存して販売時に精米・・・はちょっと気の利いた米屋ならたまによくあるのですがここは生産者レベルで選んでるそうです!他にもご飯のお供とか有り十分な店の広さがありでこれで採算合うんでしょうか・・・?いや私が近所に住んでたらここで米を買うのは間違いないですが。

肝心のお酒のセレクトですが、誰に出しても怖くない獺祭・八海山を最前線に出す一方、蔵の数こそ多くはないですが、渋いと言うか良く知ってますねって蔵が入ってます!惚れます!
東薫、十五代九郎右衛門はどマイナーですが米の味がして安いのでコストパフォーマンスが非常に高く、初孫は当たり外れがありますが数ある生酛の中でも確実に(濃い方向に)バランスが崩れていて大好きです。東薫のどぶろく売ってくれないかなあ。マスカットの香りがして、あちこちが出してる甘酸っぱいどぶろくの中では一番旨いと思うんですけど。

こういった面白い店を探せるのが自転車の旅の一番の利点ですが今回は遠すぎて再訪が絶望的です!でも近場の方は米だけでも買ってみてはいかがでしょうか。米が変わると食生活が変わります!。

2012年7月9日月曜日

かがた屋酒店


  • 定休日:水曜
  • 営業時間:10:00-20:00
  • 試飲:多分無し。ていうかオフィシャルサイトで十分じゃないかな。
  • 主なブランド:  三芳菊-一白水成-白瀑-鏡山-鍋島-梵-賀茂金秀-鳳凰美田-他沢山
  • URL:http://www.kagataya.net/
武蔵小山のまたも説明するのが野暮な有名店です。酒屋紹介のネタが尽きたっ!というわけではなくて、これからガチで暑くなり遠出できなくなるのでその前の新規開拓なのです。両国から武蔵小山へ自転車でってのは気が遠くなる遠さですぜ・・・。

品揃えについては言うことはないでしょう。ただ気になったのは一升瓶と四合瓶で銘柄が異なるケースが多かったこと。四合瓶にしかない銘柄も一升瓶あるか尋ねれば出てきたかも?あと表に飾ってある酒瓶には色々と荒れな銘柄もありますが多分常時売り切れてます。

味はどうみてもバラエティに富んでいます。お値段のほうは\3000前後というかむしろ下が多くて安心です。まぁバラエティに富みすぎているので4号瓶で先に試したほうが良さそうな感じですが。あ、火入れの棚は別にあります。焼酎と見間違えてそうな気もしますが。

問題は立地ですねー。地図を頼りにしてもまず迷います!近場に幹線も目印も無いので、自転車でも道がわからなくなる凶悪な立地です。西小山から歩くのが多分一番安全です。普段目印になる線路も無い住宅街なので、自転車だと西小山までたどり着くのも一苦労なぐらいなんですよ。
色々と興味深い店なのですが距離的な問題で再訪が難しすぎる/(^o^)\川崎にも紹介したい店はあるのですが片道20kmとかになっちゃうんですよねぇ・・・。

ともあれオフィシャルサイトとメルマガが充実しまくっているので、行ける方は購読して損はないです。読めば買いに行きたくなります!遠い人にはむしろうらやましくて苦痛かもしれません!



2012年7月7日土曜日

ふくはら酒店 ボサノバ&日本酒の会

先週の土曜はふくはらさんのところのボサノバ&日本酒の会でした!正直ボサノバはNHKFMで聞いたことがあるだけなのでさっぱり解りません!というか私の音楽との接点はラジオと兄弟のピアノくらいなんですよねぇ。こういった演奏会を子供のころから見ていたらまた話は違ったのかもしれませんが・・・まぁ花見ならともかく酒の会に子供連れてきたら間違いなく大惨事ですけどね!
前回のボサノバはキーボード+ボーカルでしたが今回はギター+フルート+ボーカルでした。次回はまた別の編成にとマンネリにならないように色々考えているそうです。皆さんも是非お越し下さいと言いたいところですが運営的に考えてそれは私の仕事ではないので口には出しません。

今回の日本酒で一番は綺麗な酸が出ていた左から4番目でした!・・・ラベルの都合上解りにくいですが仙禽かぶとむし・・・って今度は仙禽の夏酒か!私の舌はもう駄目だ\(^o^)/
他は夏酒と原酒の定番が多いのですが、今年の夏酒はバナナというかフルーツの香りがしてさっぱりと綺麗にできているようです。比べると原酒の定番は皆苦く感じますね。苦味は体調の影響を一番受ける気がするのでこれ以上無責任なことはいえませんが。
あと、それらに比べると普通に綺麗に作った酒が評判が良く、久保田生原酒と天満月みたいにバランスの取れた酒が特に高評価でした。夏だからといって夏酒だけ飲むと舌が寂しいってことですかねぇ。天満月は特に甘い香りにさっぱりした味で普段からお勧めです。値段以外は。