2012年12月26日水曜日

藤澤屋


  • 定休日:木曜
  • 営業時間:平日10:00-21:0 日曜10:00-20:00
  • 試飲:普段は無し?試飲会はやっているみたい
  • 主なブランド:一喜・花陽浴・龍力・武勇・佐久の花・小左衛門・花泉・東力士・風の森など
  • URLhttp://www.fujisawaya.com/index.php
板橋宿の酒屋さんです!板橋宿初めて行きましたが通りが長く賑わってますね!
国道は太いのですが車ばかり、その周りはビルばかりなのですが区役所の裏に回って板橋宿に入るだけで活気があってなんか不思議なところです!

この店は武勇を検索して見つけました!親が茨城出身なのですが普段通っている店には置いてないので困ってたんですよー。遠いのですが初めての街はわくわくしますしね!
んでもって店の造りも品揃えも凄いですね!主なブランドは店頭に飾ってあるものを優先して書きましたが公式サイトトップのお知らせを見るだけでも楽しいくらい色々入ってます。

主力製品は\3000前後で置いてあるものの武勇とかは10000前後の大吟醸とかもあります・・・手に取る気にもなれませんが。味の傾向は今風の甘く華やかなものが多い印象を受けます。味があっても綺麗で呑みやすい酒が多いかな。くどい酒は風の森くらいでしょうか?いやこれも雄町あたりは綺麗だった記憶がありますが。

あまりにも遠いので再訪は絶望的ですが\(^o^)/近ければ主力にできる存在感です。こういったところは通えばまた発見がありそうですが・・・遠い/(^o^)\

2012年12月5日水曜日

三伊 井上酒店





  • 定休日:日曜
  • 営業時間:平日9:30-22:30
  • 試飲:多分無し
  • 主なブランド:十字旭日・旭興・旭若松・隆・佐久の花・鍋島・綿屋・車坂・酔右衛門など
早稲田の酒屋・・・なんですが早稲田の東側はなんか早稲田って気がしませんね。むしろ神楽坂の横のようなそんな酒屋さんです!良い酒屋には珍しく新目白通りを進んでコープが見えたら曲がるだけの解りやすい立地です。
神楽坂・早稲田酒の会というのをやってらっしゃるようですが詳細が解らない・・・!

まぁそれはそれとしてお酒はやはり十字旭日が目を引きますね!なんと東京でも2件でしか扱ってないレアな酒だそうです!レアなだけではなく「21BYの生酒を今年瓶詰め」して売るようなアレな蔵です!熟成香が強いですが滑らかで美味かったです!

お酒の傾向としては旭とつく銘柄が多い・・・のはまぁ冗談として秘かに熟成品が多いようです。旭若松も熟成させて飲むものですし隆とか何も書いてないのに21BYでした。でも女将さんはあんまし気にしてないようだったので気のせいかも!
惜しむらくは価格帯が高い・・・ベースが高い銘柄が多いのがきついですね。\3000超えが当たり前とか辛いです。他に比べ十字旭は一回り高いし!良くある大吟醸一升一万円とかよりはマシですが!綿屋とか鍋島が元々良心的な価格なのが更に輝いて見えます!

2012年12月1日土曜日

村田屋酒店



  • 定休日:たぶん日曜
  • 営業時間:聞き忘れたー
  • 試飲:立ち呑みやってるそうです
  • 主なブランド:
松が谷の猫な酒屋さんです。この猫が凄く人懐っこいんですよ!\(^o^)/玄関でお出迎え、入ると足にまとわりついてきます!更には撫でろとレジの上まで登ってくる始末!もうこの猫に会うためだけに行っても良いくらい!

あ、店は普通の町の酒屋+地酒です。地酒屋と言うほど偏った店ではありません。


お酒は花羽陽、東光が目を引きますね!それぞれ創業1593,1597年と山形最古の蔵なのですが何かこだわりでもあるのでしょうか?あと南部美人とか良く見る酒も扱ってますが
なんかもう猫しか覚えてません!

2012年11月17日土曜日

地酒蔵

  • 定休日:日曜
  • 営業時間:平日10:30-20:00土曜13:00-18:00
  • 試飲:有
  • 主なブランド:甲子・木戸泉・喜久水・鳳鳴・弥右衛門・栄光・四天王・瑞鷹など
  • URL:http://www.jizake.or.jp/
秋葉原の酒屋さんというか日本地酒協同組合のアンテナショップだそうです!秋葉原といっても古いビルが並んでるところでひっそりとやってます。雨で出かけられないので昔取った写真ですみません!ところで秋葉原で飯を食うなら再開発したところよりこっち方面の方が長くやってる店が多く安くて旨いと思います。商売相手が平日しかいないので土日は開いてなかったりしますが。

なお、ここは昔は平日のみしかも19:00までと誰に売る気なんだって感じでしたが数年前から土曜も開くようになりようやく普通に買えるようになりました!平日の営業時間も延びてるので仕事帰りに試飲して買う、なんて駄目人間まっしぐらなことも出来るかもしれません。
味の傾向としては生は甘いのが多いですね!私が甘いのばかり試飲して買ってるだけな気もしますが!火入れは試したことがないから解りません!お値段のほうは定番の\3000前後が多いかと思います。この価格帯の純米酒を蔵の顔として出してくれると安心しますよね。高いと買えないし本醸造は私から見ると辛くてキレる酒が多すぎて試しにくいです。

池袋東武の試飲にもちょくちょく出てくるので蔵の傾向が知りたいってだけの人はそちらの方が良いかもしれません。店頭よりも蔵ごとの商品数が多いですし、堂々と呑み比べることが出来ます!店頭で試飲して何も買わずに帰るとか流石に出来ませんが試飲会なら問題なし!たぶん!

東京、特に東京駅から銀座にかけては地方のアンテナショップが多く酒を扱っているところも多いのですが水準はどんなものなんでしょう?普通に試飲できれば安心なのですが・・・
酒屋のネタもそろそろ切れてきたので次はアンテナショップ巡りになるかも。

2012年11月2日金曜日

マルセウ本間商店


  • 定休日:毎週水曜日、第三火曜日※臨時休業があるのでBlog参照のこと
  • 営業時間:11:00-20:00
  • 試飲:無さそう
  • 主なブランド:風の森・長珍・隆・秋鹿・奥播磨・諏訪泉・悦凱陣など
  • URL:http://honma3ke10.exblog.jp/
熟成酒・生原酒で有名な笹塚の酒屋さんです!熟成生原酒が最高と信じる私としては一度は行ってみるべき酒屋さんですね!ネットで見つけて頑張って行ってきました!

聞いていたより小奇麗な店は外から覗いただけでも生原酒がずらりと並んいるのがわかります。そして値札には22BYだの21BYだのがごろごろと。なるほど、確かにこれは熟成生原酒好きにはたまらない店です!

話を聞いてみるとやはり生原酒は熟成させた方が美味しいしそれ目当てのお客さんも沢山来られるとか!ですよねー。この生原酒は熟成させるのが当たり前というのが常識として広まって欲しいものです!冷蔵庫の能力の問題で自宅で熟成させるとヒネちゃいますから酒屋さんで熟成させたものが買えるというのが超重要なんですよね。

お値段のほうは一般的な\3000前後で、価格帯が大きく外れた商品は無かった気がします。銘柄のほうも美味いのが当たり前というラインナップではありますが・・・ニシザワさんとかぶりまくってる!\(^o^)/。この店も私が苦手な香りの酒がずらりと・・・!しかも前回の訪問でニシザワさんの倉庫には古い生原酒が眠っている(かもしれない)ことが解ったのでここまでわざわざ来る必要は無さそうです。
両国から笹塚って洒落にならない遠さなんですよ・・・ほぼ一本道ですけどただひたすら遠い!

珍しい銘柄を見つけられたわけではないですが、生原酒は熟成に限るよね!と実感した訪問でした。あと香りの好みって本当にあるんだなぁ/(^o^)\秋鹿評価されてるけどチョー香りきつい

2012年10月23日火曜日

酒の勝鬨


  • 定休日:日曜
  • 営業時間:平日8:30-19:00 土8:30-18:00
  • 試飲:無さそう
  • 主なブランド:獺祭・鶴齢・龍力・陸奥八仙・霧筑波・新政・臥龍梅・くどき上手・雪の茅舎など
  • URL:http://www.katidoki.com

 築地のもっと早く行きたかった酒屋さんです。店の存在は知っていたのですがてっきり土日休みかと思いこんで行ってませんでした/(^o^)\!公式サイトは土日通販休みなので勘違いしてました・・・築地駅を出て聖路加病院前で右折と場所も解り易いし、いつだっていけたのに・・・!


店舗は十分な広さがあることもあり綺麗で品揃えも良いですね!種類が多い(のと定番が多い)ので主なブランドは店頭で見た中から好きなのを適当に選んでます!!常連・飲食店向けなのか定番の蔵がバランスよく揃っている一方、門外不出とか呑んだことのない蔵もあるので試してみたいですね!
当然ながら公式の通販の方がスペースや入荷タイミングの都合上品揃えがいいわけなのですが


なんか見たことの無い酒がちらほらと・・・というわけでひやおろしには目もくれず熟成生原酒を探してみます。

今はもう造っていない雪の茅舎・・・2009製愛山だと・・・!20BYくらいでこれはめっけもんです!!味も香りもまろやかで生ひねも無く旨い!いや店員さん曰く「開けてしばらくすると更に旨くなる」という言葉どおりに開けたては微妙だったのですが!\3500前後で安くは有りませんが愛山としてみれば安いし次の土曜にはもう一本買いに行きたいくらいです!

通販だけでも十分な品揃えの上にこんな隠し玉まであるとは・・・土曜午後の築地は店が閉まりまくりで寂しいのですが(´・ω・`)この店だけでも行く理由になりそうです。店は早いうちから開くし、いっそのこと朝行ってみようかしらん。

2012年10月14日日曜日

酒のいちかわ

2013/08/31 追記 現商品をもって酒類の取り扱いを停止しました。

原因は冷蔵庫の故障だそうです。無念。
日本酒は通常の冷蔵庫じゃ傷むことがあるので0度前後の専用のものが必要なんですよね。
遠いからしばらく行っていなかった身とはいえ残念です。



  • 定休日:第一・第三日曜
  • 営業時間:平日9:00-21:00 土日10:00-18:00
  • 試飲:無さそう
  • 主なブランド:不動・車坂・作・喜久醉・百楽門・獺祭・橘屋・翠露・水芭蕉など
  • URL:許可制みたい(´・ω・`)
船堀のこだわりの酒屋さんです。紹介してもらったのに行き忘れてました/(^o^)\。
こだわってるのはどこも同じだろ!というのはまぁそうなんですが写真左下に熟成酒コーナーがあるのがわかるでしょうか!熟成酒が好きな酒屋は結構ありますがコーナーまで作っているのは珍しいです。



更に今まさに旬のひやおろしですが、他では扱っている蔵の全てのひやおろしをどどんと並べてたりするのですがここはささやかなもの。
敢えて遅らせて入荷しているそうです。こういった季節物は早く揃えてナンボという店が多い中こういった姿勢は格好良いですね!確かにひやおろしばかり売られてもつまらないし、一度に並べられても一度に呑めるわけがない!
私はひやおろしのこの時期まで放置した生酒のほうが旨いと思っている人なので車坂のあらばしりを購入!毎年多めに仕入れて残るようにしているそうです。\2200でお得な味でした。

2012年10月6日土曜日

エスポアいせい


  • 定休日:水曜
  • 営業時間:平日10:00-21:00 日曜10:00-20:30
  • 試飲:テーブルがあるのでワインの試飲はありそう。試飲会はあるみたい
  • 主なブランド:大雪渓・鶴齢・木戸泉・蓬莱泉・誠鏡・甲子・瑞冠など
  • URL:http://isei-sake.com/
立石の奥戸街道西の酒屋さんです。見てのとおり酒屋というよりワイン屋です/(^o^)\。ですが日本酒もなかなかのものです。それにしても酷い写真ですね。撮り直さないと・・・

日本酒の品揃えは多くはありませんが好きな銘柄ばかりです。大雪渓が特に面白いですね!大雪渓は初呑みきりなどでこの店専用に詰めて貰ったりもするそうです。確かに美味しかったのでお勧めです!
他の蔵は新政とかまんさくの花でこの辺は結構あちこちで手に入りますねー。

ちょっと変わっているのが甲子でしょうか。他の地酒屋は別ブランドの一喜を仕入れていることが多いのですがここは敢えて甲子を仕入れているように見えます。甲子も生とか秋上がりとか季節物は秘かに美味くなっていると思うのですが他の地酒屋は同意してくれません><。ここはこだわりなのか聞いてみたいところです。

あ、お値段のほうは蔵次第ですがやはり\3000前後が多いので安心です。

残念(?)なのは世界のビール100種と言いながらベルギービールばかりであることでしょうか。いやまぁ最近輸入ビールといえばどこでもベルギービールばかりなのですよね。エールやむしろIPAを呑む私としては悔しい限りです。


2012年9月29日土曜日

美濃屋



  • 定休日:日曜
  • 営業時間:9:30-20:00
  • 試飲:シングルモルト(有料)
  • 主なブランド:琵琶のさざ波・来福・梅乃宿・千代寿・斬九郎・群馬泉・竹鶴・阿櫻など
  • URL:http://minowaki.com/
立石の奥戸街道東の酒屋さんです。表はソフトドリンクが積まれており見た目は町の酒屋さんです。・・・というか屋根がレトロで風流ですね!中身は解りませんがここまで瓦を残している酒屋さんは珍しいですね。

日本酒の品揃えは味がありつつも呑みやすい酒が多いかと思います。あとはお値段のほうも\3000弱が多くて呑みやすいですね!竹鶴・阿櫻あたりは酸も強いしお値段も\3000超えたりした気もしますが!逆に琵琶のさざ波は\2200だったかな?美味いのに超安いです。

あと、東北のあまり聞いたことの無い蔵の酒も有ります。写真とってくればよかったな・・・主なブランドはサイトからとってきました。あと流行の新ブランドとかはあまり見た覚えがないのですが町の酒屋さんはそんなものでしょう。

あと面白いのはウィスキーの品揃えと試飲ですねー。定番の品からビンテージまで節操無い感じ!
ウィスキーは定番の品でもブランドごとに結構味が違うので初めての方も試飲して買えば安心かと思います!今時ウィスキー初心者なんてものがいるのかはともかく!あとジンとかもしっかりしてます。タンカレーNo10とかも普通においてます。このご時勢にハードリカー売れてるのかしらん・・・?

昔ここでハイランドパークの旧瓶を見つけたんですよ。丸い奴。丸い奴にも箱が筒の奴と紙箱の奴があって、お店の人に聞いたら倉庫までいってわざわざ確認してくれました。結局紙箱だったので買わなかったのですが、お店の人は嫌な顔もせずその後も対応してくれました。

2012年9月17日月曜日

ワールドリカーズほとだ


  • 定休日:年中無休
  • 営業時間:10:00-22:00
  • 試飲:多分無し
  • 主なブランド:屋守・姿・三芳菊・鯨波・小左衛門・雁木・嘉山・花巴・醴泉・金亀など
  • URL:http://www.shop-hotoda.com/
船堀の頑張っている酒屋さんです。
コメントで紹介されていたお店に行ってきました!そのうちで一番気に入ったほとださんを紹介します!見た目は綺麗めの町の酒屋さんです。チューハイやビールも多いので量販店っぽくも見えます。


見た目に反して(?)日本酒はなかなかの品揃えです。特に四合瓶が種類も豊富で力を入れているのが良くわかります!蔵ごとにシリーズがきちんと揃っているので欠品も少ないのでしょう。欠品していると試すことも出来ないのでありがたいです。近所で売り切れたときとかには探しに行くのもいいかもしれません。


火入れも手を抜いていませんね!八海山のような定番に加え、十五代九郎右衛門のように珍しい酒も入っています。写真では切れてますが右にもまだ棚が伸びています。


一升瓶の冷蔵庫はちょっと狭い…(´・ω・`)あと屋守用の小さい冷蔵庫があります。屋守・姿が揃っているので解るように定番は十分な在庫があるようです。BlackImpactが無いぢゃないか!との声が聞こえてきそうですが一番上で横になってます!
逆に定番じゃないものはちょっと薄いかも。三芳菊WildSideとか十五代九郎右衛門生とか欲しい銘柄がピンポイントで無くてぐぬぬ。

写真撮る時にお店の人に色々お聞きしました。多摩の有名な酒屋さんに挨拶に行ったときに銘柄を紹介してもらったとか、最近は三芳菊ですら定番になってきてもっと珍しい銘柄を飲食店から求められてるとか・・・正直レアさはともかく三芳菊より個性的な酒ってそうは無いと思うんですが。酒屋さんも大変です。
あと先日もブロガーの方が来たとか。探してみると確かにえらい沢山回ってる人が・・・こんな酔狂なことを何年も前からやっている人がいたとは驚きです。ていうかなんで知らなかったんだろう・・・


今回から方針を転換してURLを載せる事にしました。迷ったのですが店の名前で検索すると放棄された昔のサイトだけ引っかかって現行サイトが出てこないんですよ/(^o^)\。過去の記事も順次URLを追加しますがメンテし忘れたらリンクが腐ることがあるのがにんとも。

2012年9月9日日曜日

伊勢元


  • 定休日:第1,第3日曜日
  • 営業時間:10:00-22:00( 平日 ) 14:00-20:00(日祭日)
  • 試飲:多分無し
  • 主なブランド:風の森・浪の音・奥播磨・白瀑・小左衛門・不老泉・出羽桜・南部美人など
  • URL:http://www.isemoto.com/
尾久の小さな酒屋さんです。写真では大きく見えますが自転車や自動販売機と冷静に比べるとその小ささが解ります。しかも基本的に町の酒屋なので中では食品やソフトドリンクも売っていたような、ということで酒の品揃えも冷蔵庫も大きくはありません。物理的に狭いからしょうがないですね!

品揃えのほうで光っているのが風の森です。というか風の森を買うためだけにここに出かけています!他の酒も当然旨いのですが近所で買えるので・・・というか尾久遠すぎます。本気で遠い。

この風の森のアキツホ\2000とか露葉風\2500が安くて旨いんですよ。この価格帯ではトップクラスの旨さだと思います!\3000くらいの雄町も綺麗な酸が出てて旨いです。正直もっと近くで売ってる店が見つかればいいのに・・・!

おっと店の紹介ではなくて酒の紹介みたいになってしまいました。味の傾向としては香りよりも味中しかと思いますが小さいお店ですので酒を探しに行くというよりは特定の蔵を買いに行くのに向いています。お値段のほうも蔵次第ですね。風の森以外は\3000強が多いかと思います。
あと冷蔵庫を見た感じでは限定品というか季節ものが有ったり無かったりでしたので、恐らく少ない量で色々仕入れていそうです。近ければぶらぶら季節物を買いに行くのにも向いているかもしれません。

2012年9月1日土曜日

ニシザワ


  • 定休日:無し
  • 営業時間:聞き忘れたけどレシートに書いてあった10:30-19:00
  • 試飲:有り
  • 主なブランド:神亀(ひこ孫)・奥播磨・竹鶴・諏訪泉・昇竜蓬莱・綿屋・扶桑鶴・秋鹿など
吾妻橋の全量純米にこだわる酒屋さんです。今まで紹介した中で最もお酒を選ぶときに親身になってくれた店で、積極的に試飲を勧めてお酒を選んでくれます。扱う蔵こそそう簡単には増やしませんが蔵の中での銘柄別の味の違いまで理解しているので信頼できます。

場所柄スカイツリーが良く見えます。凄く近く感じますが実際には歩いて10分はかかります。
スカイツリーでかい・・・

味の傾向としては旨く辛くそしてシャープさを感じさせる酒が多いですね。また燗酒にこだわりがあって、火入れはすぐ燗して呑めるように一本だけ常温で並べておくくらいです(残りはもちろん冷蔵庫)。あとは全量純米蔵を目指す会の酒を多く扱っているのでググっていただけると方針に納得がいくと思います!鯉川とか酔右衛門とか昔見たのに今日は見なかったような・・・?
問題は値段でしょうか。生だと最低でも\3000弱、基本\3000強から\5000くらいまでの酒が多いです。というか神亀ひこ孫高い/(^o^)\。旨いのは解るが高い。

今日は諏訪泉の田中農場(生)を探しに行ったのですが冷蔵庫には並んでおらず、お店の人に聞いたら古いのがあるかもしれないと探してきてくれました。
出てきたのはなんと20BY・・・-10度の冷蔵庫で保存してるのでひねているわけも無く、これは多分相当熟成されて美味しいです。熟成された生酒を至高とする私には開けるのを躊躇させるくらいですね!まぁ個人の冷蔵庫で保存するとひねるので開けますけど!

うへへ初めて酒瓶の写真載せちった

ここまで褒めておきながら香りの好みが合わないため(´・ω・`)滅多に行かないのですがスカイツリーのついでにでもいかがでしょうか!好みさえあえば最高の酒屋ですよ多分!

2012年8月26日日曜日

鈴傳


  • 定休日:日曜・第三土曜
  • 営業時間:9:00-21:00(平日)9:00-18:30(土)
  • 試飲:立ち飲みやってます
  • 主なブランド:くどき上手・写樂・龍神・姿・若駒・大那・1787・慶樹・仙禽・村祐など書ききれない
  • URL:http://suzuden1860.web.fc2.com/
またも紹介する必要の無い超有名店です!むしろ下手なことを言うと詳しい人に色々言われそうなのでコメントしづらいくらいです!へたに書けないのは取扱商品も同じなのでなんともやりにくい・・・
まぁレアすぎて書けない商品は買うこともできないので普通に酒を買いにいくぶんには関係の無い話なのですが!主なブランドはお店の人がブログで紹介することが多い銘柄+検索でくる人のいる銘柄です。
ブログを読む限り蔵の方と共同で企画を立ててるも同然で、色々な蔵と新ブランドを立ち上げてるようです。大きな店は味が幅広くなりがちですが実際に飲んでみると味と香りがあって美味い酒ばかりで傾向ははっきりしていると思います。私は1787・慶樹・大倉あたりが好きですねぇ。高くないし。あ、お値段のほうは\3000前後が多いのですが、どちらかというと蔵ごとに価格帯が決まってる感じです。高い蔵があったり安い蔵があったり。具体的にはくどき上手は全て3000後半以上なので買ったことがありませんが、大倉とか安くて2200、高くて3000なので超コスパがいいです。

一階の冷蔵庫には店として売りたい商品が並んでいます。蔵と組んで色々売り出そうとしてるのですから当然といえば当然ですが。限定品とか季節物は全てここなので、正直ここに並んでる酒を買うだけでも十分でしょうというか十分にアル中一直線です!
ただし4号瓶以外は値札が張っておらず横にある紙束に値段が書いてある(そして更新されてないことが多い)のでお値段が解らなかったら直接聞いた方が早いです(2013年になって値札が貼られるようになりました)。たまたま棚が空になってることも珍しくないし、ちょっとでも困ったら聞いた方が早いです。


そして地下には酒庫があって上の冷蔵庫の在庫+定番の酒が入っています。こちらも納得の品ばかりです!獅子の里とか玉川とか本当に美味いので是非こちらでお試しください。そうそう、写真で見ると狭いですが酒庫は温度別に複数あります。ここでも問題はお値段が判り難いところですね!
棚に一応値札は張ってあることもありますし紙束もありますが正直良くわかりません!この酒庫は一目見て定番と解る酒ばかりなので3000超えなさそうで安心ですがもう一つの酒庫にはあきらかに高そうなものも・・・

まぁここで紹介読むよりも直接行ったり公式のブログ見た方が早いと思います!公式サイトもあるのですが管理者不在とのことで更新は止まってますのでブログのほうがいいですね。今までの店もそうですが公式へのリンク張った方がいいのかしらん。

2012年8月5日日曜日

伊勢五本店


  • 定休日:日曜
  • 営業時間:10:00-19:00
  • 試飲:あり・焼酎の試飲の有る店初めて見た!
  • 主なブランド: 村祐・大那・車坂・石鎚・旭若松など紹介した店の中でトップの銘柄数
  • URL:http://www.isego.net/
千駄木の判り難い酒屋さんです!どこまでも走りたくなる夏の空に誘われて新規開拓です。
場所もわかりにくければ見た目も判り難い!看板すらない/(^o^)\のはこの日は梅雨明け直前だったので修理に出していたからだそうです。正直これは知らないと入れない・・・!あ、お客さんは常連さんっぽい方々が沢山いらっしゃいました。


品揃えは今まで紹介した中でもトップといって良いでしょう!冷蔵庫もでかいです!誰に飲ませても恥ずかしくない酒から旭若松みたいに飲み手を選ぶものまで幅広いのも良いですね。逆に適当に選ぶとえらいことになりそうです。正直これは初めての酒は試飲させてもらった方がいいと思います。
あとは焼酎の棚がえらいことになってます。珍しく焼酎の試飲があるくらい焼酎に力を入れているみたいですね。私は焼酎は基本呑まないので良さが解りませんが!

辿り着くのが困難という、およそ店の紹介文句にふさわしくない言葉が出てくるくらいの立地で、Googleマップとか当てになりません。お店のHPにある手書きっぽい地図が一番解りやすいという始末!
不忍通りを北上して左折、池の有る公園の横の自転車でのぼるにはきつすぎる細い坂を上ったところくらいしか説明のしようがありません。他のルートだと住宅街と路地裏を延々彷徨うことになります。ていうかなりました。おまけに別の用事で谷中霊園を通ったら別の町に出てそりゃもうえらい目に・・・まぁ一度たどり着けばもう迷うこともありませんし、正直ここだけでほぼ全ての酒の用事が済みますから一度は行ってみるのも良いと思います!正直もっと早く訪ねるべきでした!

2012年7月21日土曜日

神田和泉屋

  • 定休日:日曜・第3土曜
  • 営業時間:10:00-19:00
  • 試飲:無し
  • 主なブランド: 春霞・上喜元・四季桜・木戸泉・岩の井・菊姫・大雪渓・開運・豊の秋・加茂泉・華鳩・香露・西の関・〆張鶴
  • URL:http://www.kanda-izumiya.com/

神保町の有名な酒屋さんです。靖国通り沿いに住んでて日本酒好きなら知ってて当然なので紹介する意味がないくらいですね! 最初に紹介するべきでしたが季節が重用なので遅くなりました!
ここは取引先こそ多くは無く、増える気配もまたありませんが毎日飲める旨くて安定した酒ばかりです。贈答用銘柄もありますがまぁそちらは呑んだことがないのでなんとも!

酒庫はウォークインとなっています。木の棚にずらりと並んでいて落ち着いた雰囲気です。定番のお酒は\2500前後なのでまさに毎日飲むことを念頭に置いた品揃えといえるでしょう。味も濃厚なものばかりで文句のつけようがありません。キレのほうは蔵次第ですけどね!
  

そして紹介するのを我慢させたのがこの「季節のお酒」です。日本酒には色々節目となる時期があるのですが、そのときどきの酒を特別に売っています!

今の時期は「初呑切り」!これは本来は秋に売るひやおろしの味を蔵の人がチェックするためのものだそうですが、それを特別に売りに出しているのです。
これだけ聞くと熟成の足りないひやおろしのようにも聞こえますがさにあらず、「今年の酒はこんなに美味いぜ!」とばかりに今一番旨い樽から選んで出しているので選んだ分だけ旨いのです。蔵にも寄りますが熟成した生酒のように甘酸っぱくとろりとした酒が狙い目です!
ただこの季節のお酒は\3500前後のことが多くコスパが悪いのが難点です/(^o^)\。今は普通のお値段で出しているところも多いですからね・・・まぁ呑切りが揃ってるのはここだけですが!


今でこそどこでも出している生酒も以前から冬場限定とはいえ安定した味で出してくれていたり、古酒や貴醸酒を売っていたり、私はここで蔵だけでなく銘柄や季節まで気にするようになりました。

2012年7月14日土曜日

米本舗・清水屋


  • 定休日:日曜
  • 営業時間:10:00-21:00
  • 試飲:多分無し。聞いていませんがそれっぽくない雰囲気
  • 主なブランド:  獺祭-八海山-東薫-十五代九郎右衛門-初孫-春霞-水芭蕉-雪の茅舎-他
  • http://shimizuya1907.at.webry.info/
かがた屋さんのところから帰る途中に道に迷って見つけた米屋さんです!って酒屋じゃないのかよ!
正直気合の足りない米屋・酒屋とは比べ物になりません。産地直送米を玄米で保存して販売時に精米・・・はちょっと気の利いた米屋ならたまによくあるのですがここは生産者レベルで選んでるそうです!他にもご飯のお供とか有り十分な店の広さがありでこれで採算合うんでしょうか・・・?いや私が近所に住んでたらここで米を買うのは間違いないですが。

肝心のお酒のセレクトですが、誰に出しても怖くない獺祭・八海山を最前線に出す一方、蔵の数こそ多くはないですが、渋いと言うか良く知ってますねって蔵が入ってます!惚れます!
東薫、十五代九郎右衛門はどマイナーですが米の味がして安いのでコストパフォーマンスが非常に高く、初孫は当たり外れがありますが数ある生酛の中でも確実に(濃い方向に)バランスが崩れていて大好きです。東薫のどぶろく売ってくれないかなあ。マスカットの香りがして、あちこちが出してる甘酸っぱいどぶろくの中では一番旨いと思うんですけど。

こういった面白い店を探せるのが自転車の旅の一番の利点ですが今回は遠すぎて再訪が絶望的です!でも近場の方は米だけでも買ってみてはいかがでしょうか。米が変わると食生活が変わります!。

2012年7月9日月曜日

かがた屋酒店


  • 定休日:水曜
  • 営業時間:10:00-20:00
  • 試飲:多分無し。ていうかオフィシャルサイトで十分じゃないかな。
  • 主なブランド:  三芳菊-一白水成-白瀑-鏡山-鍋島-梵-賀茂金秀-鳳凰美田-他沢山
  • URL:http://www.kagataya.net/
武蔵小山のまたも説明するのが野暮な有名店です。酒屋紹介のネタが尽きたっ!というわけではなくて、これからガチで暑くなり遠出できなくなるのでその前の新規開拓なのです。両国から武蔵小山へ自転車でってのは気が遠くなる遠さですぜ・・・。

品揃えについては言うことはないでしょう。ただ気になったのは一升瓶と四合瓶で銘柄が異なるケースが多かったこと。四合瓶にしかない銘柄も一升瓶あるか尋ねれば出てきたかも?あと表に飾ってある酒瓶には色々と荒れな銘柄もありますが多分常時売り切れてます。

味はどうみてもバラエティに富んでいます。お値段のほうは\3000前後というかむしろ下が多くて安心です。まぁバラエティに富みすぎているので4号瓶で先に試したほうが良さそうな感じですが。あ、火入れの棚は別にあります。焼酎と見間違えてそうな気もしますが。

問題は立地ですねー。地図を頼りにしてもまず迷います!近場に幹線も目印も無いので、自転車でも道がわからなくなる凶悪な立地です。西小山から歩くのが多分一番安全です。普段目印になる線路も無い住宅街なので、自転車だと西小山までたどり着くのも一苦労なぐらいなんですよ。
色々と興味深い店なのですが距離的な問題で再訪が難しすぎる/(^o^)\川崎にも紹介したい店はあるのですが片道20kmとかになっちゃうんですよねぇ・・・。

ともあれオフィシャルサイトとメルマガが充実しまくっているので、行ける方は購読して損はないです。読めば買いに行きたくなります!遠い人にはむしろうらやましくて苦痛かもしれません!



2012年7月7日土曜日

ふくはら酒店 ボサノバ&日本酒の会

先週の土曜はふくはらさんのところのボサノバ&日本酒の会でした!正直ボサノバはNHKFMで聞いたことがあるだけなのでさっぱり解りません!というか私の音楽との接点はラジオと兄弟のピアノくらいなんですよねぇ。こういった演奏会を子供のころから見ていたらまた話は違ったのかもしれませんが・・・まぁ花見ならともかく酒の会に子供連れてきたら間違いなく大惨事ですけどね!
前回のボサノバはキーボード+ボーカルでしたが今回はギター+フルート+ボーカルでした。次回はまた別の編成にとマンネリにならないように色々考えているそうです。皆さんも是非お越し下さいと言いたいところですが運営的に考えてそれは私の仕事ではないので口には出しません。

今回の日本酒で一番は綺麗な酸が出ていた左から4番目でした!・・・ラベルの都合上解りにくいですが仙禽かぶとむし・・・って今度は仙禽の夏酒か!私の舌はもう駄目だ\(^o^)/
他は夏酒と原酒の定番が多いのですが、今年の夏酒はバナナというかフルーツの香りがしてさっぱりと綺麗にできているようです。比べると原酒の定番は皆苦く感じますね。苦味は体調の影響を一番受ける気がするのでこれ以上無責任なことはいえませんが。
あと、それらに比べると普通に綺麗に作った酒が評判が良く、久保田生原酒と天満月みたいにバランスの取れた酒が特に高評価でした。夏だからといって夏酒だけ飲むと舌が寂しいってことですかねぇ。天満月は特に甘い香りにさっぱりした味で普段からお勧めです。値段以外は。

2012年6月29日金曜日

味ノマチダヤ






  • 定休日:火曜
  • 営業時間:10:00-18:30
  • 試飲:あり。店から推しては来ないのでこちらから聞くこと
  • 主なブランド:  仙禽-日輪田-花垣-不老泉-蒼空-来福- 村祐-石鎚-鍋島-新政-他沢山
  • URL:http://www.ajinomachidaya.com/
中野の有名な酒屋さんです。有名すぎて紹介するのも野暮ってもんですが私には新規開拓。ってこんなときに工事中かYO!。
 まぁそれはともかく両国から中野は結構距離があり自転車だと疲れます・・・この辺道がわかりにくくて迷ったし。おまけに「試飲できるか」と尋ねておきながら「自転車なので飲めません」と断らなければならない始末!\(^o^)/ノメナイノニキクナヨ
 主なブランドは夏酒の冷蔵庫で見た銘柄(まだ沢山あります)と検索ワード、見たはずなのにHPに乗っていない酒から取りました。>仙禽は確かに見たんだけどなあ…。でも私は>仙禽を見ただけで酔うので幻覚かもしれない…!。まぁ取引先はもっと多いので公式HP見たほうが早いです。ただ当然ながら常に揃ってるわけではありません。

 適当に入ると焼酎ばかり目に付きます。それはそれで旨そうですが日本酒の定番品は向かって左手のウォークイン酒庫の中です。全く気がつかず店員さんに日本酒はどこかと尋ねましたが
 写真で見ても解るくらい撮影禁止ですが一声かければ許可してもらえます。中の写真も取りましたがこの写真から覗ける分で十分な気がするので割愛。中はけして広くはありませんが色々有ります。 あと張り紙にもありますが手荷物は店員さんに預けましょう。
 なお写真撮影禁止の酒屋はちょくちょくあるのでここだけ特別ってわけではありません。



 夏酒などの入った冷蔵庫も別にあります。更に別に冷蔵庫もあり比べて悩みますね!場所がばらばらなので比べにくいのが難点ですが!
 あと新政6号が美味しくなったと張り紙があったのにちょっと感動しました。新政苦手だったんですが最近の6号は素晴らしく旨くなったんですよほんとに。蔵は毎年色々な造りを試しているわけで、それをきちんと評価して旨くなったといえる店ってのは凄く誠実だと思います。蔵元からのこんな味だよって紹介をそのまま垂れ流す通信販売の人達はここの爪の垢を煎じて飲むべき。



2012年6月20日水曜日

酒のサンワ



  • 定休日:日曜
  • 営業時間:11:00-20:00 聞いてきたー!\(^o^)/
  • 試飲:土曜のみ、店から推しては来ないのでこちらから聞くこと
  • 主なブランド: 悦凱陣-十九-鳳凰美田-宝剣-奥播磨-播州一献-阿部勘
  • URL:http://sanwa111.exblog.jp/ ※店員さんのBlogです
上野のキレキレな酒屋さんです。写真では解りませんが入り口に堂々と「ビールやジュースはおいてません」とか書いてあるところに男気を感じます。入り口が入り難く、たまに開いてるかすら解り難くて始めて入るときに困ったのは秘密です。向かって左の端から堂々と入りましょう。

そこまで通ったわけではありませんが買った酒は全て旨くてとにかくキレがあるものでした。たまたまなのかお店の好みなのでしょうか…?。棚を見た限りではべた甘とかは見ませんね。
あまり買ってないのはお店のチョイスが高めなためです/(^o^)\ボッタクリでは無く定価が高いのです。ブランドトップに上げた凱陣は同スペック比で安い蔵より2割は高く、鳳凰美田は安い銘柄もあるのですがここでは\3000以上ばかり見ます(>_<)。
凱陣は行く度に迷います。ググると旨そうな話ばかり出てきます。だが高い・・・。だけど一度は試してみたい・・・

キレのいい酒は苦手で、むしろのどが渇く雑味のある酒のほうが好きな私には価格帯を含めて辛い店です。が、常識的な味覚の持ち主には良い店なんじゃないでしょうか!

2012年6月13日水曜日

リカーショップすぎうら



  • 定休日:火曜
  • 営業時間:10:00-19:00
  • 試飲:多分無し
  • 主なブランド: 五人娘-開華-常きげん-大信州-吟奏の会のお酒
  • http://www.nommlier.jp/
東大島のどちらかというと自然食品よりの酒屋さんです。取引蔵の数も少なく町の酒屋さんといった感じです。 酒屋で自然食品というのはちょくちょく見ますねー。どちらも嗜好品だからでしょうか。
ここは趣向が変わっていて、自然食品よりの酒や冷蔵庫内で熟成させた酒を売っているのがポイントです。

自然食品よりの酒ってのは五人娘というブランドで生もと・無濾過・無農薬があたりまえ、発芽玄米の酒とか出してしまうちょっと変な千葉の蔵です。千葉の蔵は少ないくせに変な蔵が多いですね・・・。
濃厚で旨く自然の力と言われたら思わず納得させられてしまうような味です。が手間が掛かるのでしょうか、おなじランクで他の蔵より1,2割お高いのが難点です。

後の目玉は熟成酒で、吟奏の会のお酒という形で5年前10年前の英勲とか売ってます。以前飲みましたが全くひねておらずまろやかでした。熟成酒好きにはたまらないものがあるやっぱりちょっと高い酒です。私の高いは3000円後半なのでたかが知れてますけどね。

普段呑みの酒も売っていますがそれは近所で買えば良いわけで、たまに変な酒を買いに行きたくなるそんな店です。

2012年6月7日木曜日

船橋 東武百貨店

  • 定休日:無し!ただし水曜は試飲をしていないようです
  • 営業時間:10:00-20:00
  • 試飲:週替わりで色々な蔵が来ます
  • 主なブランド: 商品一覧無くしちゃった/(^o^)\現地カウンターでもらえます
地酒屋では無いので禁じ手としてきましたがやはり百貨店ごとの力の入れ具合に触れずに要られません。それに千葉の酒を手軽にというとやはりここです、東武船橋。
東武は酒に力を入れている傾向があるのですが、ここ船橋はその中でも感心するレベルです。


千葉の地酒で棚作るくらいです\(^o^)/。もちろん冷蔵庫には千葉の生酒があります。昔は千葉専用の冷蔵庫があった気がするんですが訪問時にはたまたま?ありませんでした。お値段は百貨店なのでピンきりです。贈答用需要とかありますからお手ごろで揃えるわけにも行かないのでしょう。


そして東武といえば試飲ですね!デパートの人だったり蔵から来た人だったりしますが入れ替わりでいつもやっています。
今回は初日の出の羽田酒造さんで京都は北山の酒蔵です。綺麗かつしっかりした味わいの酒で伏見とは傾向が全く違います。蔵の人もそう自慢げでした。それ相応のお値段なのでそうそう買えそうにありませんが…。
実はHPに試飲蔵スケジュールがあるんですがディープリンク禁止なので貼れません/(^o^)\。東武船橋のHPからイベント&フェアのところにありますのでググってご覧ください。

2012年6月4日月曜日

升新商店



  • 定休日:日曜
  • 営業時間:10:00-21:00
  • 試飲:多分無し
  • 主なブランド:愛の澤-みやさか-五凛-開華-幻舞-有加藤-霧筑波-白神-石槌など
  • URL:http://www.masushin.co.jp/
池袋の他では見ない蔵がやたら多い酒屋さんです。主なブランドは他の店には置いてないけど美味い酒を上げています。石槌は他でも見ますが検索でここにたどり着いてる方がいるので。
ここの特徴は先に写真を見てもらったほうが良いですね。



棚ではなく瓶にラベルが張ってあるのは一本ごとに別の酒だからです。
手前と奥で別の酒です/(^o^)\棚の酒ほぼ全部。棚は普通銘柄で纏めて並べるものですがここは一本づつ入っているので奥まで見ないと目当ての酒が見つかりません。

これだけの数が入っているのに、味の傾向として綺麗かつ美味い酒で筋が通っています。美味いけどえぐくて飲み難い酒ってのがあるものですがここで見たことはありません。お値段のほうも三千円前後むしろ三千円割れが多いので財布も安心です。高い酒もあるのですが別の棚なので間違って買うことはほぼ無いと思います。

ここに来たら是非、愛の澤とか、みやさかを呑んでもらいたいですね!ちょっとお値段は張りますが綺麗で優しくしかも美味い素晴らしい酒です。私は綺麗な酒は嫌いなのですがこれらの蔵は素直に美味いと思います。あとは開華の絞りたてとか朝絞った酒をその夜に買えるのですが今紹介しても買えないので省略。

これだけの酒屋なら毎月のように訪ねてもいいのですが両国から池袋はちょっと遠いのでたまにしかいけません。大体自転車で45分くらいでしょうか\(^o^)/。まぁここはHPを頻繁に更新して入荷情報を教えてくれるので必要なときに行けばいいのですが。・・・店紹介に店のHP乗せたほうが良いですかねぇ。(-_-;

2012年5月30日水曜日

ふくはら酒店 日本酒の会


土曜はふくはら酒店さんの日本酒の会でした!
一升瓶に新聞紙を巻いたブラインド状態で味を見てアレが美味いこれが微妙と酔っ払い達が好き勝手に言う日です。本日も大盛況でした。

本日の10本は写真に上げたとおりで、丁度夏の酒が出荷されるころなので多いと思いきや左から2,5,10番目くらいでしょうか?案外少なかったですね。夏酒以外はフルーティーで甘みがある酒が多かったですね。
萩の露は特に普段とは全く違う酒で、いつもはさっぱりしすぎてて甘党には寂しい酒なのに今回は旨みがたっぷりでした。辛口のほうが味が乗るとかわけがわかりません。

参加者皆さんの評価は酔っ払ってたので覚えてませんが結構ばらばらでした。が私は9番が一番でしたってまた仙禽か!\(^o^)/いつもこの蔵ばかり選んでるような、もうブラインドでも解るというか・・・

また本日は「他称」杜氏の方がお二人見えていました。他称なのは、自称するにはまだ早いからだそうです。流石にストイックですね!
 明鏡止水からおいでの杜氏さんですが今更人の写真を乗せるのも面映いので酒瓶で代用です。写真自体は取ったんですけどね。
明鏡止水は名前に反して水っぽくなく、甘み旨みで味の載った酒です。今回の雄町も旨みのある良い酒でした。 長野には複数の酒どころにそれぞれ複数の酒蔵があるのですが(※どこの県も数箇所にそれぞれまとまって酒蔵があるもんです)、ここ佐久でもやはり複数の蔵があって、佐久の花は香りが強く明鏡止水は味が強いんです。同じ場所でもこだわりの違いってのは出るもんですね。

そしてもう一人は一喜(甲子)から・・・写真が無い/(^o^)\のでふくはらさんBlogからぱくって来ました。今度謝ろう・・・
 一喜(甲子)から来た杜氏さんは不動(鍋店)から移った杜氏さんだそうです。私見ですが甲子さんは昔は懐かしく柔らかい、悪く言えば古い味がメインでしたが、一喜が出たころから(一部は)急速に甘く華やかになっています。
なによりもこの一喜は杉浦酒店さんで
「不動から移った杜氏が作ったから美味いんですよ」
とお勧めされたことから飲み始めましたんですよ。いやはやその杜氏さんに会えるとは驚きです。

今回は酒も美味く杜氏さんもいらっしゃって実に勉強になりましたが考えさせられる会でもありました。写真とか勝手に載せる訳にも行かないし、それ以前にブレブレで美味しそうに見えないから営業妨害になりかねないなぁ。